27の真の紋章・生まれいずる
いにしえの秘法
戦争の兵法
竜洞騎士団
職人列伝
帝国近衛隊秘密ファイル
こっとうひん値段表
カレッカの悲しみ
『27の真の紋章・生まれいずる』
最初に『やみ』があった。『やみ』は長い、長い時のはざまに生きていた。
『やみ』はあまりに長いあいださびしさの中で苦しんだために、ついに『なみだ』をおとした。
『なみだ』から二人の兄弟がうまれた。
『剣』と『たて』である。
『剣』は全てを切りさくことができると言い『たて』はいかなるものにも傷つけられないと答えた。
そして二人は戦うこととなった。
戦いは7日7ばんつづいた。
『剣』は『たて』をきりさき、
『たて』は『剣』をくだいた。
『剣』のかけらがふりそそぎ空となった。
『たて』のかけらがふりそそぎ大地となった。
戦いの火花が星となった。
そして、『剣』と『たて』をかざっていた27の宝石が『27の真の紋章』となり、世界が動きはじめたのである。
『いにしえの秘法』
紋章は時に強大な力を人にもたらす。
その最たるものが魔法である。
1つの紋章は4つの魔力を持ち、4つの魔法をあたえる
それが法である。
しかし、いにしえのいだいな魔法使いクロウリーは法をこえる策をおもいついた。
二人の心をあわせ、二つの紋章をあわせ最大の力を放てばより強大な魔法を使うことができる。
二人の心をあわせとは二人の術者が同時に魔法を使うこと。
二つの紋章をあわせとは相性をあわせること
つまり、
火は土と
土は風と
風は水と
水は雷と
雷は火とあわさる。
そして最大の力とは紋章最強の魔法を放つこと。
これがそろった時より強大な魔力がときはなたれる。
『竜洞騎士団』
竜洞騎士団を率いる騎士団長ヨシュア・レーベンハイトは『竜の紋章』をもつ者として知られている。
彼が率いているのは竜洞騎士が56名、準騎士が17名、見ならい騎士が6名である。
竜騎士の子供たちはおさないころより竜騎士の館でそだてられる。
そして、1年に1度行われる「ふかのぎしき」において、竜とのきずなを得られた者のみが、竜騎士になることをゆるされる。
もし、6才までに「ふかのぎしき」で竜を得ることができなければ、その子供は一生竜騎士になることはできない。
竜と竜騎士の間のきずなは深い。
竜は人よりもはるかに長命だが、主の竜騎士が命をおとすと、竜は悲しみのあまりみずからの命を断ってしまう。
逆に竜騎士よりも先に竜が命をおとした時、
どんな理由にせよ竜を失った竜騎士はしかくを失い、騎士団を去らねばならない。
『こっとうひん値段表』
しっぱいのつぼ 10ポッチ
たこつぼ 500ポッチ
花びん 2500ポッチ
口ひろつぼ 4000ポッチ
ペルシャランプ 7500ポッチ
青竜のつぼ 8000ポッチ
せいじのつぼ 10000ポッチ
くろいつぼ 20000ポッチ
けいとくちん 60000ポッチ
のろい人形 60ポッチ
和え皿 3000ポッチ
中国え皿 6000ポッチ
しょうべん小僧 16000ポッチ
ぼんさい 25000ポッチ
騎士のぞう 30000ポッチ
女神ぞう 100000ポッチ
らくがき 100ポッチ
花のえ 7000ポッチ
二人の花ばたけ 19000ポッチ
山水図 40000ポッチ
花ちょう風月 200000ポッチ
『カレッカの悲しみ』
帝国とジョウストン都市同盟との国きょう争いはふるくからのねがふかいものである
このみにくい争いのさなかで起こったのが「カレッカの事件」であった。
帝国の内乱にじょうじた都市同盟は帝国北方を攻め、カレッカ村までをせんりょうした。
しかし内乱をおさめたバルバロッサの軍が北方へ進軍しているという情報が都市同盟に入った。
退却をはじめた都市同盟の軍を追いカレッカ村に入った帝国軍の先発隊が見たものは、焼き払われた村、みな殺しにされた人々の姿であった。
この時、先発隊の一人であった百人隊長ハンフリー・ミンツは先発隊隊長を斬って姿をくらましている。
しかし、その理由は定かではない。
このありさまをみた、帝国軍軍師レオン・シルバーバーグはこの事実を全軍につたえた。
長い進軍でつかれきっていた帝国兵士たちもこの事件を知っていかりをおぼえその結果、士気のあがった帝国軍は都市同盟の軍をおし返すことにせいこうしたのであった。
いにしえの秘法
戦争の兵法
竜洞騎士団
職人列伝
帝国近衛隊秘密ファイル
こっとうひん値段表
カレッカの悲しみ
『27の真の紋章・生まれいずる』
最初に『やみ』があった。『やみ』は長い、長い時のはざまに生きていた。
『やみ』はあまりに長いあいださびしさの中で苦しんだために、ついに『なみだ』をおとした。
『なみだ』から二人の兄弟がうまれた。
『剣』と『たて』である。
『剣』は全てを切りさくことができると言い『たて』はいかなるものにも傷つけられないと答えた。
そして二人は戦うこととなった。
戦いは7日7ばんつづいた。
『剣』は『たて』をきりさき、
『たて』は『剣』をくだいた。
『剣』のかけらがふりそそぎ空となった。
『たて』のかけらがふりそそぎ大地となった。
戦いの火花が星となった。
そして、『剣』と『たて』をかざっていた27の宝石が『27の真の紋章』となり、世界が動きはじめたのである。
『いにしえの秘法』
紋章は時に強大な力を人にもたらす。
その最たるものが魔法である。
1つの紋章は4つの魔力を持ち、4つの魔法をあたえる
それが法である。
しかし、いにしえのいだいな魔法使いクロウリーは法をこえる策をおもいついた。
二人の心をあわせ、二つの紋章をあわせ最大の力を放てばより強大な魔法を使うことができる。
二人の心をあわせとは二人の術者が同時に魔法を使うこと。
二つの紋章をあわせとは相性をあわせること
つまり、
火は土と
土は風と
風は水と
水は雷と
雷は火とあわさる。
そして最大の力とは紋章最強の魔法を放つこと。
これがそろった時より強大な魔力がときはなたれる。
『竜洞騎士団』
竜洞騎士団を率いる騎士団長ヨシュア・レーベンハイトは『竜の紋章』をもつ者として知られている。
彼が率いているのは竜洞騎士が56名、準騎士が17名、見ならい騎士が6名である。
竜騎士の子供たちはおさないころより竜騎士の館でそだてられる。
そして、1年に1度行われる「ふかのぎしき」において、竜とのきずなを得られた者のみが、竜騎士になることをゆるされる。
もし、6才までに「ふかのぎしき」で竜を得ることができなければ、その子供は一生竜騎士になることはできない。
竜と竜騎士の間のきずなは深い。
竜は人よりもはるかに長命だが、主の竜騎士が命をおとすと、竜は悲しみのあまりみずからの命を断ってしまう。
逆に竜騎士よりも先に竜が命をおとした時、
どんな理由にせよ竜を失った竜騎士はしかくを失い、騎士団を去らねばならない。
『こっとうひん値段表』
しっぱいのつぼ 10ポッチ
たこつぼ 500ポッチ
花びん 2500ポッチ
口ひろつぼ 4000ポッチ
ペルシャランプ 7500ポッチ
青竜のつぼ 8000ポッチ
せいじのつぼ 10000ポッチ
くろいつぼ 20000ポッチ
けいとくちん 60000ポッチ
のろい人形 60ポッチ
和え皿 3000ポッチ
中国え皿 6000ポッチ
しょうべん小僧 16000ポッチ
ぼんさい 25000ポッチ
騎士のぞう 30000ポッチ
女神ぞう 100000ポッチ
らくがき 100ポッチ
花のえ 7000ポッチ
二人の花ばたけ 19000ポッチ
山水図 40000ポッチ
花ちょう風月 200000ポッチ
『カレッカの悲しみ』
帝国とジョウストン都市同盟との国きょう争いはふるくからのねがふかいものである
このみにくい争いのさなかで起こったのが「カレッカの事件」であった。
帝国の内乱にじょうじた都市同盟は帝国北方を攻め、カレッカ村までをせんりょうした。
しかし内乱をおさめたバルバロッサの軍が北方へ進軍しているという情報が都市同盟に入った。
退却をはじめた都市同盟の軍を追いカレッカ村に入った帝国軍の先発隊が見たものは、焼き払われた村、みな殺しにされた人々の姿であった。
この時、先発隊の一人であった百人隊長ハンフリー・ミンツは先発隊隊長を斬って姿をくらましている。
しかし、その理由は定かではない。
このありさまをみた、帝国軍軍師レオン・シルバーバーグはこの事実を全軍につたえた。
長い進軍でつかれきっていた帝国兵士たちもこの事件を知っていかりをおぼえその結果、士気のあがった帝国軍は都市同盟の軍をおし返すことにせいこうしたのであった。
PR