忍者ブログ
Admin | Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どこのどの情報がどの辺まで公式の公表してるやつなのか、公表しててもあんまりファンに知らせる気がない情報なのか、適当にごまかしたやつなのか、ファンの補完なのか、そういうの全然分かんないんで、都合いい感じでやってしまいますけど。


真神行法・ビッキーの瞬き・ジーンの魅惑を真・もしくはそれに準ずるような感じで。つまり、真の紋章の影響を個人的に受けた結果のもの、なのでこの周辺にそれ相応の真がある、という。
真神行法は、きまぐれで、最も速い者を飛びまわる。実際に最速のものに宿るわけでもなく、最も速くありたいと強く願う意志に。ので、その意思の変動に応じてまた飛びまわるし…。気ままなやつだ。

3の吟遊詩人の紋章…から、そんな感じのやつ。口伝の、うたの、感じの紋章。吟唱の紋章。すべての口伝、その他を蓄積し、忘れることのない、半永久的な、ブラックホールみたいなおっかない紋章、…になるな…。おっかないな…。これ継承したら生命の危機に陥るよきっと。時を経る毎に更に。情報量増してくから。音楽系。
森の紋章。2の白き聖女の紋章とか眷属で。木漏れ日もっぽいなあ。ただじっと森と共にある。共に生きる。その痛みや喜びを感じる。森の中にいる。植物全般の紋章で、獣の紋章と対する感じかな…。
海の紋章。4の海の紋章片から。海と水って全然違う要素な気がする。クジラ、大きくて雄大なもの言わぬクジラが宿して世界の海にひそんでいたりするといいな。

海と水が違うなら、土と大地も違うだろ、って思うけど、大地もうあるしなあ。風と空も違うだろってなってくるけど…。
星の紋章も夜の眷属とかで5で出てる。創世の物語の、やみがSEでなみだが始まりだとして、その後の空・大地・星は…紋章として設定できない感じでいいかなあ。ねえ。みんなでつくった、みんなの影響があった感でいいかな。

罰・SE・始まり・門・竜・獣・八房・覇王・太陽・夜・月・円・変化・五行で18、既存の上の3つで21。の上に、空想の3つ加えて24。

太陽はね、名前は太陽だけど、意味的には朝って感じで。太陽みたいに見えるけども。破魔とかここなんじゃないかな。夜を破るって言う。

鉄とか欲しいな…。なんか人って感じ。ぶんめいの。
PR
search
忍者ブログ [PR]

Designed by