こっとう品リスト
シンダルを追いし者
ほり出し物リスト
人物リスト
27の真の紋章
交易の手引き
門の紋章戦争
グラスランド
ハンマーリスト
やさいリスト
かちくリスト
食べあるきの本
「こっとう品リスト」
しっぱいのつぼ 20ポッチ
たこつぼ 1000ポッチ
花びん 5000ポッチ
口ひろつぼ 8000ポッチ
青竜のつぼ 16000ポッチ
せいじのつぼ 20000ポッチ
くろいつぼ 40000ポッチ
けいとくちん 120000ポッチ
のろい人形 120ポッチ
和え皿 6000ポッチ
中国え皿 12000ポッチ
ペルシャランプ 15000ポッチ
しょうべん小僧 34000ポッチ
サンゴ 40000ポッチ
ぼんさい 50000ポッチ
騎士のぞう 60000ポッチ
女神ぞう 200000ポッチ
らくがき 200ポッチ
花のえ 14000ポッチ
二人の花ばたけ 58000ポッチ
山水図 80000ポッチ
花ちょう風月 400000ポッチ
「シンダルを追いし者」
われ、シンダルのなぞを追い、ここまでたどりつくが、いま、遺跡の中で力つきようとせん。
よって、ここにわれの知りえた物をここに記す。
シンダルは、まぼろしの民族、歴史の中に、その姿を見せながら
その正体を知る者はいない。
シンダルは北より来て、各地に遺跡を残し南へと去った。
一族を率いし者はその額に紋章を得て不死を得るも、大いなる呪いにて一族は定住することができなくなったという。
シンダルの遺跡は多くのしかけにより守られ、そのおくには秘宝がねむると言うがそれを得た者はあまりに少なく、多くの者には、死のかげがまい下りた
わたしのように・・・
「27の真の紋章」
『27の真の紋章・生まれいずる』
最初に『やみ』があった。『やみ』は長い、長い時のはざまにいきていた。
『やみ』はあまりに長いあいたさびしさの中で苦しんだためについに『なみだ』をおとした。
『なみだ』から二人の兄弟が生まれた。
『剣』と『たて』である。
『剣』は全てを切りさくことができると言い『たて』はいかなるものにも傷つけられないと答えた。
そして二人は戦うこととなった。
戦いは7日7ばんつづいた。
『剣』は『たて』をきりさき、
『たて』は『剣』をくだいた。
『剣』のかけらがふりそそぎ空となった。
『たて』のかけらがふりそそぎ大地となった。
戦いの火花が星となった。
そして、『剣』と『たて』をかざっていた27の宝石が『27の真の紋章』となり、世界が動きはじめたのである。
「門の紋章戦争」
『門の紋章戦争』
赤月帝国をうちだおしトラン共和国建国の戦いは”門の紋章戦争”もしくは”解放戦争”とよばれている。
戦いの勝利者となった解放軍の最初のリーダーはオデッサ・シルバーバーグという女性。
元は帝国貴族であったが、恋人を帝国に殺され、レジスタンスに身をとうじ、解放軍を作り上げた。
初期のメンバーはフリック、ハンフリー サンチェスという面々であったが、解放軍に身をおいていたビクトールにより帝国六将軍の息子(坊ちゃん)が解放軍に合流したことが後の勝敗を分けたともいえる。
戦いの中でオデッサは死に、解放軍リーダーの座は(坊ちゃん)がうけつぎ、軍師マッシュのすすめで(城名)城に新解放軍をはたあげする。多くの戦いをへて、解放軍はついに帝国軍をおいつめ、皇帝バルバロッサをたおし、新たなる国をうちたてるもその直後、(坊ちゃん)はトランの建国を見ずにいずこかへと旅立っていた。
「グラスランド」
『ティントとグラスランド』
グラスランドとはティントの西部から北方へと広がる草げんをさす。
ここには、多数の民族が住みそれぞれに、みずからの領地をしゅちょうしている。
ティントは、以前より、この地への侵攻をもくろんでいるがその時々に協力して戦いをいどむグラスランドの民、特に戦闘に長けたカラヤ族、チシャ族、カマロの国の自由騎士などにより、はばまれている。
また、近年は”炎の運び手”と名乗る盗賊が国境をあらすことがふえている。
「やさいリスト」
『やさいリスト』
キャベツ
・レイクウェストにて入手
・竜口の村にて入手
たねいも
・マチルダへの森にて入手
・バナーの村にて入手
ほうれん草のなえ
・トゥーリバーにて入手
・森の村にて入手
・グリンヒルのまわりのモンスターより入手
トマト
・バナーの村の道具やにて入手
・グレッグミンスターにて入手
・虎口の村にて入手
「かちくリスト」
『かちくリスト』
ひよこ
・レイクウェストにて入手
・虎口の村にて入手
こぶた
・ラダトにて入手
・グリンヒルにて入手
・ロッカクの里にて入手
こひつじ
・コボルトの村にて入手
・森の村にて入手
・サジャの村にて入手
こうし
・街道の村にて入手
・竜口の村にて入手
「食べあるきの本」
『食べあるきの本』
各地の名物リストをいっきょに公開!
ここへ行ったら、これがおすすめ!!
ミューズ市
ここでは”おひたし”をあっさりいただいておこう、旅はこれから。
コロネ
ここの”ギョーザ”は食べる価値あり。
クスクス
みなと街らしく、”フライ”がおいしい。他に”ドリア”なんかも。
ラダト
”にざかな”はすばらしい一品、また”コロッケ”はきがるに食べられる。
レイクウェスト
ここでは”すのもの”を
トゥーリバー
”オムライス””やきざかな”とバラエティーにあふれた食事を楽しめる。
コボルトの村
コボルトとくせいの”ミートパイ”、”ハンバーグ”、”サンドウィッチ”、と、ごうかな食事を野で楽しむのも楽しい。
グリンヒル
学生の多い、この街は”なべもの”、”てんぷら”、”ピザ”と学生に人気のメニューがおすすめ。
街道の街
交易商のたちよるここでは”おべんとう”が一番人気、他に”てりやき”なども。
ロックアックス
ここの名物はなんと言っても”ジンギスカン”。
グレッグミンスター
ここまできたら、”カレー”を食べて旅の終りを実感しましょう。
シンダルを追いし者
ほり出し物リスト
人物リスト
27の真の紋章
交易の手引き
門の紋章戦争
グラスランド
ハンマーリスト
やさいリスト
かちくリスト
食べあるきの本
「こっとう品リスト」
しっぱいのつぼ 20ポッチ
たこつぼ 1000ポッチ
花びん 5000ポッチ
口ひろつぼ 8000ポッチ
青竜のつぼ 16000ポッチ
せいじのつぼ 20000ポッチ
くろいつぼ 40000ポッチ
けいとくちん 120000ポッチ
のろい人形 120ポッチ
和え皿 6000ポッチ
中国え皿 12000ポッチ
ペルシャランプ 15000ポッチ
しょうべん小僧 34000ポッチ
サンゴ 40000ポッチ
ぼんさい 50000ポッチ
騎士のぞう 60000ポッチ
女神ぞう 200000ポッチ
らくがき 200ポッチ
花のえ 14000ポッチ
二人の花ばたけ 58000ポッチ
山水図 80000ポッチ
花ちょう風月 400000ポッチ
「シンダルを追いし者」
われ、シンダルのなぞを追い、ここまでたどりつくが、いま、遺跡の中で力つきようとせん。
よって、ここにわれの知りえた物をここに記す。
シンダルは、まぼろしの民族、歴史の中に、その姿を見せながら
その正体を知る者はいない。
シンダルは北より来て、各地に遺跡を残し南へと去った。
一族を率いし者はその額に紋章を得て不死を得るも、大いなる呪いにて一族は定住することができなくなったという。
シンダルの遺跡は多くのしかけにより守られ、そのおくには秘宝がねむると言うがそれを得た者はあまりに少なく、多くの者には、死のかげがまい下りた
わたしのように・・・
「27の真の紋章」
『27の真の紋章・生まれいずる』
最初に『やみ』があった。『やみ』は長い、長い時のはざまにいきていた。
『やみ』はあまりに長いあいたさびしさの中で苦しんだためについに『なみだ』をおとした。
『なみだ』から二人の兄弟が生まれた。
『剣』と『たて』である。
『剣』は全てを切りさくことができると言い『たて』はいかなるものにも傷つけられないと答えた。
そして二人は戦うこととなった。
戦いは7日7ばんつづいた。
『剣』は『たて』をきりさき、
『たて』は『剣』をくだいた。
『剣』のかけらがふりそそぎ空となった。
『たて』のかけらがふりそそぎ大地となった。
戦いの火花が星となった。
そして、『剣』と『たて』をかざっていた27の宝石が『27の真の紋章』となり、世界が動きはじめたのである。
「門の紋章戦争」
『門の紋章戦争』
赤月帝国をうちだおしトラン共和国建国の戦いは”門の紋章戦争”もしくは”解放戦争”とよばれている。
戦いの勝利者となった解放軍の最初のリーダーはオデッサ・シルバーバーグという女性。
元は帝国貴族であったが、恋人を帝国に殺され、レジスタンスに身をとうじ、解放軍を作り上げた。
初期のメンバーはフリック、ハンフリー サンチェスという面々であったが、解放軍に身をおいていたビクトールにより帝国六将軍の息子(坊ちゃん)が解放軍に合流したことが後の勝敗を分けたともいえる。
戦いの中でオデッサは死に、解放軍リーダーの座は(坊ちゃん)がうけつぎ、軍師マッシュのすすめで(城名)城に新解放軍をはたあげする。多くの戦いをへて、解放軍はついに帝国軍をおいつめ、皇帝バルバロッサをたおし、新たなる国をうちたてるもその直後、(坊ちゃん)はトランの建国を見ずにいずこかへと旅立っていた。
「グラスランド」
『ティントとグラスランド』
グラスランドとはティントの西部から北方へと広がる草げんをさす。
ここには、多数の民族が住みそれぞれに、みずからの領地をしゅちょうしている。
ティントは、以前より、この地への侵攻をもくろんでいるがその時々に協力して戦いをいどむグラスランドの民、特に戦闘に長けたカラヤ族、チシャ族、カマロの国の自由騎士などにより、はばまれている。
また、近年は”炎の運び手”と名乗る盗賊が国境をあらすことがふえている。
「やさいリスト」
『やさいリスト』
キャベツ
・レイクウェストにて入手
・竜口の村にて入手
たねいも
・マチルダへの森にて入手
・バナーの村にて入手
ほうれん草のなえ
・トゥーリバーにて入手
・森の村にて入手
・グリンヒルのまわりのモンスターより入手
トマト
・バナーの村の道具やにて入手
・グレッグミンスターにて入手
・虎口の村にて入手
「かちくリスト」
『かちくリスト』
ひよこ
・レイクウェストにて入手
・虎口の村にて入手
こぶた
・ラダトにて入手
・グリンヒルにて入手
・ロッカクの里にて入手
こひつじ
・コボルトの村にて入手
・森の村にて入手
・サジャの村にて入手
こうし
・街道の村にて入手
・竜口の村にて入手
「食べあるきの本」
『食べあるきの本』
各地の名物リストをいっきょに公開!
ここへ行ったら、これがおすすめ!!
ミューズ市
ここでは”おひたし”をあっさりいただいておこう、旅はこれから。
コロネ
ここの”ギョーザ”は食べる価値あり。
クスクス
みなと街らしく、”フライ”がおいしい。他に”ドリア”なんかも。
ラダト
”にざかな”はすばらしい一品、また”コロッケ”はきがるに食べられる。
レイクウェスト
ここでは”すのもの”を
トゥーリバー
”オムライス””やきざかな”とバラエティーにあふれた食事を楽しめる。
コボルトの村
コボルトとくせいの”ミートパイ”、”ハンバーグ”、”サンドウィッチ”、と、ごうかな食事を野で楽しむのも楽しい。
グリンヒル
学生の多い、この街は”なべもの”、”てんぷら”、”ピザ”と学生に人気のメニューがおすすめ。
街道の街
交易商のたちよるここでは”おべんとう”が一番人気、他に”てりやき”なども。
ロックアックス
ここの名物はなんと言っても”ジンギスカン”。
グレッグミンスター
ここまできたら、”カレー”を食べて旅の終りを実感しましょう。
PR